2021/02/28

【無駄遣い記録】1600円キャプチャーボード買ってみた【KuWFi Video Capture Card】

※本記事では、執筆者が個人的に購入したガラクタの類を、人柱報告や個人的な反省のために記録していきます。あくまで個人の感想ですので、購入等は個人の判断でお願いいたします。(特に海外通販はAmazonや楽天などとは勝手が異なりますので注意してください)

 

今回は、Aliexpressで購入したキャプチャーボードを紹介します。

おもちゃとして買ってみたら思いのほか綺麗に録画できたので、このブログでArduinoの紹介を始めるに至りました。

 

Switchのプレイ動画を録画してみたいと思ったものの、Amazon等を検索してみると、

・実況者が使うようなちゃんとしたものは数万円するため、 遊びで購入するには高すぎる

・USBメモリのようなものは千円台から見つかるが、パススルー機能(PCに取り込むのとは別のモニターに直接映す機能)がないと遅延が生じたゲーム画面でプレイすることになる(ポケモンはともかく、スプラトゥーンやモンハン等は無理)

・パススルー有だと安くても5000円以上はする(遊びには買いづらい)

といった経緯で、Amazon等ではなくAliexpressで検索しました。

 

その結果購入したのがこちらです↓購入当時の価格は1,643円でした。

【無駄遣い記録】AliexpressでArduino Leonardo購入

※本記事では、執筆者が個人的に購入したガラクタの類を、人柱報告や個人的な反省のために記録していきます。あくまで個人の感想ですので、購入等は個人の判断でお願いいたします。(特に海外通販はAmazonや楽天などとは勝手が異なりますので注意してください)

 

2021/04/28追記:Aliexpressの商品リンクが消えていたので、別のショッパーのものに変更(前より少し高くなってるかも)

 

今回は、Aliexpressで購入したマイコン、Arduino Leonardoを紹介します。


はじめに、Aliexpressについて簡単に説明します(詳しいことは各自でよく調べてください)。Aliexpress(アリエクスプレス)とは、アリババという中国企業が運営している海外向けの通販サイトです。主に中国の小売業者が楽天市場のように出店しており、服、電子機器、家具、おもちゃ、その他いろいろと売っています。

メリットとしては、とにかく商品が安いこと、日本国内では見つけられない商品を直輸入できることでしょう。

デメリットとして、あくまで海外の通販サイトなので日本のAmazonや楽天などとは勝手が異なります

・輸送に時間がかかる(2~3か月待つ覚悟は必要です)、あるいは届かない可能性も(一応、返金制度はあり)
・基本的に英語(制度の低い機械翻訳で日本語表示は可能)であり、場合によって小売店側と英語のチャットをやりとりすることがあり
・「輸入」なので関税がかかる可能性あり
・偽物、コピー、著作権無視の商品もあり(買ってはいけません)
・その他日本では考えられないトラブルの可能性

などが挙げられます。

以下で紹介するのは、Aliexpressで執筆者が購入(個人輸入)した商品です。以下の記事でも上記のメリット、デメリットが垣間見えるかと思います。

 

 今回購入した商品は、マイコン、Arduino Leonardoです。純正品と類似した形の互換品と、USB端子が直接ついた小型の互換品の2種類です。

 

【ポケモン×Arduino_05】冠の雪原レジエレキ・レジドラゴ色違い厳選自動化

※本記事は、ポケモン剣盾:冠の雪原の巨人伝説の遺跡に出現するレジエレキ、レジドラゴについて、色違いが出現するまでのリセマラ(逃げマラ?)を自動化するプログラムについて解説した記事です。ポケモン剣盾の操作をArduino Leonardoで自動化しております。「Arduinoって何?」って方は00回目の記事を、Arduinoの環境構築(ライブラリ含む)は01回目の記事をご覧ください。また、本記事は前回の記事(04回目)のプログラムを応用したものとなりますので、合わせてご覧ください

 

本記事では、このプログラム(スケッチ)でできることや原理を解説したうえで、スケッチを配布しています。とにかくスケッチが欲しいという方は下へと読み飛ばしてください。


 

きっかけ、動機

前回の記事(04回目)にて、レジロック、レジアイス、レジスチルの色違い厳選の自動化が実現できました。同じ原理でレジエレキ、レジドラゴの色違い厳選も可能となるため、同様に作ってみました。

 

これで何ができるの?

主な動作は前回の記事(04回目)と同様ですので、そちらをご覧ください。今回は床の踏み方をレジエレキ、レジドラゴ用に作成したことで、床を踏む作業~色違いが出現するまでを同様に自動化しました。

2021/02/27

【剣盾ストーリー自動進行00】ストーリー自動進行のための仕様の考察

 ※本記事にはプログラム等の公開はありません。ポケモン剣盾のストーリー自動化を作成するにあたり考察した内容をメモした記事です。「Arduinoって何?」って方は00回目の記事を、Arduinoの環境構築(ライブラリ含む)は01回目の記事をご覧ください。

 

本記事では、作ってみたいけど挫折しそうなプログラムとして、 

ポケモン剣盾ストーリーの自動進行

の作成を始めるにあたり、プログラム全体の仕様について考察し、メモしていきます。


 

ストーリー周回の意義

始めに、自動化してまでストーリー周回をする意義があるのかを考えます。

ポケモン等を輸送するためのデータを新たに作成してストーリーを周回するメリットには以下のものがあると思います。

 (メインロムで容易に複数個入手できるものは除外します)

 

1データ1匹しか入手できない伝説ポケモン等

(ストーリー本編)

ザシアン、ザマゼンタ(+朽ちた剣、盾) =殿堂入り後ストーリー終盤
ムゲンダイナ =ストーリー終盤、殿堂入り手前
タイプ:ヌル(シルヴァディ) =殿堂入り後 

(鎧の孤島)

・ダクマ =序盤から可能、キョダイマックスの試練のみ殿堂入り後

(冠の雪原)

バドレックス、レイスポスorブリザポス(馬と鹿) =殿堂入り後
レジ系(レジギガス含む) =殿堂入り後
ガラル3鳥 =殿堂入り後
・イッシュ3闘+ケルディオ =序盤から可能?
・コスモッグ =序盤から可能?(馬を撃破後?)
各種UB =殿堂入り後
・その他伝説ポケモン@DMアドベンチャー =序盤から可能
・ミカルゲ(野生産、証厳選) =序盤から可能


入手困難なアイテム

朽ちた剣、盾 =殿堂入り後ストーリー終盤
オシャボ(ガンテツ7+ドリーム、ウルトラ) =ストーリー中~殿堂入り後
伝説ポケモン関連アイテム(心の雫、金剛玉など)@掘り出し物 =殿堂入り後
シルヴァディ用メモリ =殿堂入り後
その他ものしりメガネ、フォーカスレンズなど一部アイテム(野生から泥棒やウッウロボ生産が不可) =ストーリー中


ある程度ストーリーを進める必要のあるものを紫色殿堂入りが必要なものをオレンジ色で示しています。色付きで示したポケモンやアイテムが欲しい場合はストーリーを周回するメリットが少なからずあるといえます。(現実的には冠の雪原新規のポケモンやザシザマ、朽ちた剣盾の入手が最も需要あり?)

多少の需要があると判断し、自動周回プログラムの作成を試みます。

 

2021/02/25

【日本酒備忘録05】長者盛 大辛口

 

長者盛 大辛口

製造者    新潟銘醸株式会社

アルコール分 15度

日本酒度   +15~+17

原料米    (新潟県産米100%使用)

購入価格   993円+税/720 mL


今回は新潟県小千谷市の日本酒、長者盛です。新潟銘醸株式会社では主に「長者盛」や「腰の寒中梅」といったシリーズを出しております。豪雪地帯である小千谷市にて、「米」「水」「人」「環境」にこだわった酒造りをしているようです。

2021/02/24

【日本酒備忘録04】茜さすヌヴォー 特別純米 無濾過生原酒

 

茜さすヌヴォー 特別純米 無濾過生原酒

製造者    株式会社土屋酒造店(佐久酒の会謹醸)

原料米    金紋錦/ひとごこち

       佐久市浅科五郎兵衛新田産、農薬無散布栽培

精米歩合   59% 

アルコール分 17度

飲用適温   5~15℃

購入価格   1500円+税/720 mL


今回は長野県佐久市の日本酒、「茜さす」です。土屋酒造店では主に「亀の海」というシリーズを出しておりますが、「茜さす」は佐久市の浅科五郎兵衛新田や清川地区で農薬を一切使用しないという契約栽培で収穫したこだわりの酒米を使用したシリーズのようです。

2021/02/22

【ポケモン×Arduino_04】冠の雪原レジ三種(岩氷鋼)色違い厳選自動化

※本記事は、ポケモン剣盾:冠の雪原の巨人伝説の遺跡に出現するレジロック、レジアイス、レジスチルについて、色違いが出現するまでのリセマラ(逃げマラ?)を自動化するプログラムについて解説した記事です。ポケモン剣盾の操作をArduino Leonardoで自動化しております。「Arduinoって何?」って方は00回目の記事を、Arduinoの環境構築(ライブラリ含む)は01回目の記事をご覧ください。

 

2021.05.19追記 光るエフェクトの時間差で色違いを判定する、同じような動作で厳選している先駆者様が2020.11月段階でおります(Arduino UNO)。てっきり画像認識で判定しているものと勘違いしており、記事等をスルーしておりました。

こちらの方が無駄な動作が多く、劣化パクリみたいになっている気はしますが、Leonardo用に移植ということでご容赦願います。

本記事では、このプログラム(スケッチ)でできることや原理を解説したうえで、スケッチを配布しています。とにかくスケッチが欲しいという方は下へと読み飛ばしてください。


 

きっかけ、動機

ポケモン剣盾DLC第2弾冠の雪原において、レジギガスを除くレジ系はすべて遺跡の床を踏んで光らせることで固定シンボルとして出現し、色違いも存在します(他の多くの伝説は大マックスアドベンチャーなので面倒)。色違い厳選において、床を光らせる作業を繰り返すのが面倒になったので自動化を試みました。

また、色違いの出現の判定を「人間による目視」や「画像認識による判定」なしにマイコンのみで完結させる方法を思いついたので試してみました。

 

これで何ができるの?

今回は床を踏み分ける必要のないレジロック、レジアイス、レジスチル(以下、レジ3種)について、床の丸をすべて踏む>シンボルエンカウント>逃げるを繰り返すことにしました。これにより、床を踏んでから戦闘、色違いでなければ逃げるという動作を自動化できます。

またこれらのレジ系は、捕獲しない限り、つまりは戦闘で倒すか逃げるかしている限りは再び出現させることができます。つまりセーブしないでリセットをする必要がなく、戦闘化に逃げた後は再び床を踏むループを繰り返すことができます。

ここで問題となるのは、出現したレジ系が色違いであった場合に「逃げる」を押してしまうとループさせる努力が無駄になるという点です。そこで、色違いが出現したときのエフェクトによる時間差を利用して、色違いが出現したときにループが途切れる、つまり色違いが出現したときは「逃げる」を押さないように工夫しました。これにより、準備をしたうえでマイコンを挿すだけで色違いの出現まで人力の作業をする必要がなくなります


2021/02/20

【ポケモン×Arduino_03】カレーの証厳選自動化(カレー作り~ゲット)

※本記事は、ポケモン剣盾のカレーの証について、キャンプでカレーを作り、やってきたポケモンに話しかけてゲットする操作を自動化するプログラムについて解説した記事です。ポケモン剣盾の操作をArduino Leonardoで自動化しております。「Arduinoって何?」って方は00回目の記事を、Arduinoの環境構築(ライブラリ含む)は01回目の記事をご覧ください。

 

本記事では、このプログラム(スケッチ)でできることや原理を解説したうえで、スケッチを配布しています。とにかくスケッチが欲しいという方は下へと読み飛ばしてください。


 

きっかけ、動機

今回は一般的な需要を無視して、ほぼ自己満足のために作成したプログラムです。

 

コレクター勢にとって、ポケGOで量産される色違いより珍しいポケモンといえば

証持ち色違いポケモン

かと思います。 じゃあ、その証色違いの中でも特に難しいポケモンとは何でしょうか。1つの回答は

証持ち真作色違いポットデス(ヤバチャ)

と思っております(真作色ポットデス自体は乱数さえ使えば冠の雪原のレイドバトルで量産できるようになりましたただの真作色違いなら誰でも手に入ります)。

ヤバチャの真作は本編のルミナスメイズの森、冠の雪原の古の墓地に出現します(野生全体の1%のようです)。

色違いの確率はお守り有で3/4096≒0.073%

(野生産、種類問わず)の確率は15%くらい?

つまり、仮にルミナスメイズの森でランダムエンカウント(ポケモンの姿が見えないエンカウント)をすることで真作色証ヤバチャを狙う場合、

ざっと計算して0.00011%、つまり100万回くらいエンカウントすれば1匹くらいゲットできるよ!無理

というわけで、100万分の1は無理として、レイド産真作色ポットデスよりはレア個体・・・としてたどり着いたのがカレーの証です。

ワイルドエリアやDLCエリア以外の道路などでキャンプを開きカレー作りをすると、稀に野生のポケモン(ランダムエンカウントするポケモン)がやってきます。そのポケモンは話しかけるとゲットでき、必ずカレーの証を持っています。手持ちのなつき度を最大にし、マホミル級以上のカレーを作ることで1/7≒14%くらいの確率のようです。光るお守りの効果は出ませんが、1/4096≒0.024%で色違いも出現します。

さらに、やってくる野生ポケモンは そのフィールドでランダムエンカウントするポケモンから等確率で選ばれ、ヤバチャは真作と贋作で別ポケモンの判定のようです。

 

つまり、 ソードでは野生ポケモン8種類(+真作)のため、1/9で真作ヤバチャが出現します。(シールドはGポニータも出るため1/10)

↓ヤバチャ6匹中2匹が真作でした。

 

したがって、カレーの証真作色ヤバチャは約0.00039%、つまり約26万回カレーを作れば1匹くらいゲットできるよ!まだまだ無理

無謀に見えますが、ランダムエンカウントではなく、キャンプでのカレー作りであれば自動化できるのではないかと考え、以下のスケッチを作成しました。

(何よりも「カレーずきなポットデス」って良さげじゃない?)

 

これで何ができるの?

今回はポケモン剣盾本編のフィールド(道路、洞窟等)でキャンプを開いた状態から、カレーを作る>広場にいるポケモンに話しかける を繰り返すプログラムを作成しました。これにより、カレーにつられてやってきたポケモン(=カレーの証を持っているポケモン)をゲットする作業を自動化できます。

今回は真作色証ヤバチャを最終目標としましたが、一般的なカレーの証持ちポケモンをゲットするために採用できます。色違いにこだわらなければ証ポケモンを簡単に手に入れられます。

執筆者はカレーの証S0コータス(NN:スターアニス)を対戦用に使用しています。


2021/02/19

【日本酒備忘録03】妙高山【カップ酒】

 本日は約2ヶ月ぶりに外出し、酒を調達するついでに飲んできました。といっても、寂しく1人で立ち飲み、軽く3合飲んだ程度なので物足りないです。

 

 以下はコロナ下で飲み足りない中で始まった宅飲み記録です。

越後の銘酒 妙高山 (無糖化 妙高山)

製造者    妙高酒造株式会社(新潟県上越市)

アルコール分 15.4度

日本酒度   +3

酸度     1.3

原料米    こしいぶき

精米歩合   70%

購入価格   不明/180 mL


今回は妙高酒造のメインブランド、妙高山のカップ酒です。少し旨口寄りの淡麗です。妙高酒造では辛口のブランドとして「越後おやじ」が出ています。

2021/02/14

【日本酒備忘録02】魚沼玉風味 本醸造【カップ酒】

 


魚沼玉風味 本醸造 

製造者    玉川酒造株式会社(新潟県魚沼市)

原料米    五百万石・こしいぶき

精米歩合    60%

アルコール分  14.8度

日本酒度   +2

酸度     1.2

アミノ酸度  1.2

購入価格    不明/180 mL


 第2回の日本酒も新潟県魚沼市の日本酒、魚沼玉風味(たまふうみ)です。魚沼の酒が続いたのは偶然です。今回はカップ酒、飲み切りやすい1合です。(新潟の実家近くのビックカメラに売っていたらしいです。)

【ポケモン×Arduino_02】冠の雪原ワットショップ目玉商品の自動購入

 ※本記事は、ポケモン剣盾:冠の雪原のワットショップの目玉商品を自動で購入し続けるプログラムについて解説した記事です。ポケモン剣盾の操作をArduino Leonardoで自動化しております。「Arduinoって何?」って方は00回目の記事を、Arduinoの環境構築(ライブラリ含む)は01回目の記事をご覧ください。

本記事では、このプログラム(スケッチ)でできることや原理を解説したうえで、スケッチを配布しています。とにかくスケッチが欲しいという方は下へと読み飛ばしてください。


 

きっかけ、動機

ポケモン剣盾DLC第2弾冠の雪原が解禁されたばかりの頃、ワットショップでドリームボール、ウルトラボールが低確率で出ることを知り、収集を目指しました。ドリームボールはデリバードのレイドバトル、ウルトラボールは大マックスアドベンチャーでマックス鉱石をかせぐことでも入手できますが、副産物としてぼんぐりやダイキノコなどの収集にも役立つことに気づき、目玉商品購入の自動化を試みました。

 

これで何ができるの?

冠の雪原の「雪中渓谷」(フリーズ村の東側の空を飛ぶ)には、ワットショップの人が立っています。W(ワット)を使って、ワイルドエリアでも買うことのできるボールや技レコードなどを売っている(普通の商品)のとは別に、「目玉商品」としてレアなアイテムを1日1回だけ売ってくれます。売ってくれる目玉商品で有用なものは、

ポイントアップ、マックス =PPを増やせる
不思議な飴 =LVアップ
金、銀の王冠 =すごい特訓で個体値MAX
ダイキノコ =キョダイマックス
・王者の印、エレキブースター、飴細工等の進化アイテム
各種ぼんぐり =ガンテツボール量産
ドリームボール、ウルトラボール =レアなボール量産
ヨロイ鉱石、マックス鉱石 =技教えや特性パッチ

などがあります。つまり、

対戦用のポケモンを育成するために必要なアイテムのうち非売品のものがおおよそ揃う

オシャボ勢が欲しがる非売品ボールが手に入る

これらのことがいつでも、寝てる間にも可能となります。非売品の消費アイテムの不足が一通り解決します。

執筆者のメインロムではポイントアップや不思議な飴、各種ぼんぐり、ヨロイ鉱石などが×999でカンストし、ドリボ、ウルボが17個ずつ、コンペボールが7個バッグに入っていました。対戦勢、オシャボ勢にはメリットが大きいと思います。にわか対戦勢かつにわかオシャボ勢の執筆者は伝説ポケモン解禁そっちのけで本スケッチを作成していました(ランクマッチには出遅れました)。


2021/02/13

【日本酒備忘録01】緑川 純米吟醸

日本酒備忘録始めました。

ここでは、執筆者が個人的に買ってきた日本酒について備忘録として記録を残します。

読む側の需要はそっちのけで、主に自分が買いたい、飲んでみたいと思った日本酒を選んでいきます。基本的にインドア貧乏学生(ついでに貧乏舌)が限られた資金、限られた行動範囲で買う酒なので、プレミアの付くような酒は出てきません。また、新潟出身、淡麗辛口好きなので新潟の酒が多めになりそうです。

日本酒歴たかだか数年の若造の戯言にお付き合いいただければ幸いです。


緑川 純米吟醸

製造者    緑川酒造株式会社(新潟県魚沼市)

アルコール分  15.5度

精米歩合    55%

購入価格    1600円+税/720 mL


第1回の日本酒は新潟県魚沼市の緑川です。新潟の淡麗辛口の代表的な銘柄でありつつ、県外ではあまり認知されていないように思います。

2021/02/12

【ポケモン×Arduino_01.1】スケッチの読み方、書き方備忘録

 ※本記事は、ポケモン剣盾をArduino Leonardoで自動化するにあたり、使用するコードをまとめた記事です。「そもそもArduinoって何?」って方は過去の記事をご覧ください。

本記事は、

・Arduinoで使用するプログラム言語

・NintendoSwitchControllライブラリのコード

について、プログラミング未経験に近い執筆者が最低限必要な知識を備忘録としてまとめたものです。

プログラミング未経験者がSwitchの自動化だけできるようになる程度のざっくりとした説明です。正確さは二の次、とりあえず使えることを重視します。細かいことは執筆者自身分かっていないかもしれません。


 

Arduino言語

Arduinoで使用するプログラミング言語は、C/C++言語をベースにしたものらしいです。

 執筆者のプログラミング歴はJavaを3日間触れた程度、C言語等は触れたことがありません。

様々な文法、演算子、関数などありますが、

これだけ組み合わせればポケモンの自動化ができる!

というものだけ記します。

本ブログでは「NintendoSwitchControll」ライブラリを使用します。

このライブラリについてのGithubのページはこちら

その元となっている「SwitchControlLibrary」ライブラリについてはこちらです。

「NintendoSwitchControll」は、元となる「SwitchControlLibrary」の関数も使えるようです。

 

2021/02/11

【ポケモン×Arduino_01】Arduino Leonardo環境構築~動かしてみる

 ※本記事は、ポケモン剣盾をArduino Leonardoで自動化するための導入方法について書いた記事です。「Arduinoって何?」って方は前回の記事をご覧ください。

本記事は、

・Arduino Leonardoの入手

・Arduinoに書き込むための環境構築

・ライブラリ付属のプログラムを書き込み~実行

についてまとめたものです。

2022.05.23追記:導入に関しての質問などが増えてきており、文章だけだと分かりにくい箇所があるため、導入手順をまとめた動画を公開します。

 

2021/12/11追記:導入などにあたって頻出の質問については別ページにまとめました。コメントなどで質問する前に、こちらを確認してみてください。

 

自動化に必要なもの

前回の記事の復習です。 


 自動化を行うにあたり物理的に必要なものは以下の4つとなります(工具などは要りません)。

・Nintendo Switch(liteも可、ただし下記のケーブルの端子に注意)とポケモン剣盾(ソフト) 

・Arduino Leonardoボード(搭載しているマイコンは「ATmega32U4」)

・PC(執筆者はWindows。Mac等の方は他のサイトの解説も参考にしてください)

・ArduinoとPCをつなぐケーブル(純正ボード等ならmicro USBケーブルが付属。SwitchのドッグのUSB端子に接続する場合はそのままでOK、携帯モードやSwitch liteならTypeA→TypeCへの変換が必要

 

また、PCでArduino用のプログラムを作成、 書き込みをするために

・ Arduino IDE

・Switchコントローラーとして認識させるためのライブラリ

が必要となります(無料で揃います)。


 

 以上の必要なものについて、順に解説します。

2021/02/10

【ポケモン×Arduino_00】Arduinoによるポケモン剣盾自動化のススメ

※本記事は、ポケモン剣盾をArduinoで自動化するメリットについて使ったことのない人向けに書いた記事です。具体的な導入方法やプログラム等は次回以降の記事をご覧ください。

 

本記事は、

・マイコン、Arduinoとは何?

・Arduinoでどんなことができる?

・必要なものは何?

についてまとめたものです。


2021/12/11追記:導入などにあたって頻出の質問については別ページにまとめました。コメントなどで質問する前に、こちらを確認してみてください。

 


※以下の記事では、わかりやすく、簡潔にまとめることを重視しております。執筆者自身にわか知識ですので、詳しい内容を知りたい方は自分でググってください。

 

マイコンとは?Arduinoとは?

マイコンとは、マイクロコントローラの略であり、電気機器の制御用に最適化されたコンピュータのことを指します。炊飯器、冷蔵庫、洗濯機など、身近な電気機器の制御に使われています。

そして、Arduino(アルドゥイーノ)とは、「もっとシンプルに、もっと安価に、技術者でない学生でもデジタルなものを作ることができるようにする」という目的で開発されたマイコンボード(マイコンと、必要な電子回路や端子などの揃ったボード)ならびに作動させるソフトウェアを指します。

オープンソース ハードウェアであり、基本的に誰でもマイコンボードの設計情報を無料で使うことができます。そのため、公式で作られているボードだけでなく、他のメーカーが作ったボードも流通しており、種類さえ合っていれば基本的に互換品として同じように使うことができます(本家より安いことが多いです)。

 

ブログはじめました~軽く自己紹介

本ブログをご覧いただきありがとうございます。

ミドリカワセミと申します。緑川蝉です。

 (ミドリヤマセミは実在するようです)

このページは、主に執筆者についての簡単な自己紹介です。有益な情報は一切ありません

本ブログについて知りたい方はこちらをご覧ください。

 

 コロナウイルスで暇な時間が増えたので何かやってみよう
>Arduinoでのポケモン自動化を布教しよう
>ブログ始めてみよう(ついでにTwitter始めてみよう)

 という経緯で気まぐれにブログを開設してみました。あくまで暇つぶしなので、忙しかったり飽きたりしたら更新が止まります(ブログ名の通りになります)。

 

【ポケモンSV×arduino06】道具プリンター乱数自動化(藍の円盤)

 ※本記事は、ポケモンSVの藍の円盤(DLC)にて、 道具プリンター を決まった日時に起動することで 特定のアイテム、ボールを狙って量産する操作を自動化 するプログラムについて解説した記事です。ポケモンSVの操作をArduino Leonardoで自動化しております。 本記事の内...