2021/03/21

【日本酒備忘録10】澤乃井 朝懸けの酒 しぼりたて無ろ過生原酒(本醸造)

 

澤乃井 朝懸けの酒 しぼりたて無ろ過生原酒(本醸造生原酒)

製造者    小澤酒造株式会社

アルコール分 19度

日本酒度   +2~+4

精米歩合   65%  

酸度     1.8~2.0

購入価格   2800円+税/1.8 L


今回は東京都青梅市の日本酒、澤乃井です。「澤乃井」は、豊かな名水が沢のように流れるという昔の地名「沢井村」にちなんで命名したそうです。小澤酒造では東京都でありながら、酒造見学(予約必須)や利き酒(楽しそう)、庭園(澤乃井園、紅葉きれいらしい)、食事処(自家製豆腐)、美術館(櫛かんざし)と揃っており、観光地として面白そうです(2021/3/19時点はコロナのため見学休止中)。東京都青梅市沢井、住んでいるところから十分に行ける距離なのですが、行けていません(極度の出不精)。

今回飲んだのは朝懸けの酒 しぼりたて無ろ過生原酒です。本醸造の酒を「普段口にできない無調整、無濾過の生原酒を"しぼってそのまま"詰めたもの」となります。某飲み屋さんに行った時に紹介され、その場の勢い+後日飲みに出る口実で予約したものです(財布の紐が緩みっぱなし)。本日の朝に絞った詰めたての酒ということで、外で3合程度飲んだ後に詰めた日のうちに家で飲んでおります(33尽くしのくどき上手があったことに驚き、話に聞いたことはあったがコスパやばいでしょ)。1升瓶を抱えて家に帰った後の、詰めたての酒ならその日に飲まなければという義務感。

冷蔵ショーケースから家に帰るまでに少し温まった、涼冷え以上常温以下の温度で飲みました。小気味の良いポンっと開栓の音、美味い東京ということで水が美味しくないというイメージがあり、どこか日本酒に対しても侮っておりました、申し訳ございませんでした。「東京」の日本酒は初めて飲みましたが、思いのほか美味い。栓の外側にはサワガニが描かれており、サワガニが暮らせるほどにキレイな水のようです。個人的に好きなタイプの酒でもあります。

 

生原酒としてのさわやかな香り、飲んだ時のフレッシュ、フルーティーな旨味や酸味も感じられ、そしてアルコール。何よりも絞ったその日に飲むことができる優越感。アルコール感はあるので、辛口が好きな方におすすめかと。辛口好きな自分の中で見学に行きたい酒蔵に入りました。新潟県以外でも普通酒とか本醸造酒とかのグレードも飲んでみようかなと思えております。

ガッツリめの食事にも、軽いおつまみにも合いそうです。今回は後者で(ツナ缶+マヨ+鰹節)。 美味しい豆腐と一緒に飲みたい(≒酒造見学行きたい)。

飲む前からすでに酔い始めているような状態なので、 あまり参考にはならないかもしれません。この日は走り書きのメモを残して快眠。後日思い出しつつ、飲みつつの記録となります(開栓後も発酵しているため、後日開けた時も再びポンっと良い音)。

 

参考サイト 小澤酒造株式会社(HP)

http://www.sawanoi-sake.com/

 

 以下は通常の本醸造酒です。

日本酒 お酒 東京 奥座敷奥多摩 小澤酒造 澤乃井 本醸造 大辛口720ml
by カエレバ

0 件のコメント:

コメントを投稿

【ポケモンSV×arduino06】道具プリンター乱数自動化(藍の円盤)

 ※本記事は、ポケモンSVの藍の円盤(DLC)にて、 道具プリンター を決まった日時に起動することで 特定のアイテム、ボールを狙って量産する操作を自動化 するプログラムについて解説した記事です。ポケモンSVの操作をArduino Leonardoで自動化しております。 本記事の内...